自己紹介

自分の写真
※恐れ入りますが、企画者もアーティストのため至らない点が多々あるかと思います。ご意見、ご要望等ございましたら、なんなりとお申し付けください。

2012年5月8日火曜日

清澄山の子供と清澄山のじじ

昨年2011年8月10日(水)〜8月21日(日)の間、僕らは自分達も予想しきれない展覧会を行なおうとしていた。 京都などの観光施設として観光客が訪れるお寺ではなく千葉の鴨川の山奥にある現在も多くの信者の方々が利用するお寺での展覧会は、いつも不安でいっぱいで、今冷静に考えるとよく出来たものだと思う。 そんな僕達を支えてくれたのは、多くの大人の方々だったが今日はある一人のジジについて書きたい。 以前にも僕のブログなどでも紹介している大好きで素敵なジジだ。 はっきり言って僕達がお寺で展示するにあたり持っていた知識は、宗派なども含めお世辞にもあるとは言えないものだった。 しかし、文化や伝統を考える若者として大きな心で受け入れてくれたのだと思う。 僕らは、展示の準備などのために展覧会の約3週間前からお寺のすぐ近くの古民家でレジデンス制作をさせていただいた。 築100年はあるだろう山奥の家で参加アーティスト6人+1人の共同生活が始まった。
僕らは、レジデンスに入る前に清澄山についてや日蓮宗についてなどのリサーチをしてきた。 しかし、なかなか自分のリアリティーと繋げるのに苦労していた。 そんな中で僕らは一人のジジに出会う。ジジの名前は藤武さんといい僕らの古民家のすぐ下に住んでいた。 藤武さんは清澄山に子供の頃から住み長い間清澄山の写真を撮ったり、歴史を調べている人だった。 僕らの展示のリーフレットの写真を提供してくれたのも藤武さんだ。
藤武さんは僕らが清澄山で展示する事をすごく喜んでくれた。 そして、多くの事を教えてくれた。清澄山が実は8つの山からできてることや、清澄の自然についてなどについて。。。 また藤武さんは野性のシカを鈴で呼ぶことができてTVにも何度か紹介された人だった。 実際僕達もシカを呼ぶ所を見せてもらったが、鈴の音とジジがシカを呼ぶ声はとても幻想的だった。 清澄レジデンス中に僕も何度か挑戦してみたがやはりジジにしかできなかった。 展覧会がはじまった。。。
その時もジジは、お洒落して僕らを祝ってくれた。 本当に嬉しかった。 展覧会が始まってからも何度も展示会場に足を運び僕らを励まし応援してくれた。 お寺の現状を何か変えたいと思っていたジジは、僕らのアートワークから何か夢を見てくれたようであった。 本当に毎日のように展覧会場に来てくれた。暑い日はかき氷を差し入れしてくれた。 お得意の写真を撮ってはすぐに現像して持って来てくれた。
本当に心の支えだった。 藤武さんが喜んでくれるとこっちが元気をいただいた。 また藤武さんは『アートが山をのぼること』が終わったあと作家の藤野が展示していた報恩殿にて清澄寺や清澄山を紹介するボラティア活動を始めたり展示後もいろいろな展開をしていた。 http://hirakawakenkyujyo.blog104.fc2.com/blog-date-201201-1.html 本当に藤武さんは清澄が好きだった。 そんなジジにもう会えないかと思うと本当に辛い。。。 僕らはジジの子供だった。本当に成長させてもらった。 会えないなんて未だに信じられないけど、僕らがジジから貰ったいろいろなモノは生涯の宝にして行きたい。 今年も暑い日がやってくる。夏の暑さと蝉の声を聞いたらジジを思い出すことだろう。 またみんなで清澄山に登ろう登ったらジジ会える気がするから。
ジジおやすみ。